地域猫活動
と
TNR
ノラ猫は、不妊手術しなければ、年2回~3回
1度に5匹~6匹の子猫を生みます
地域猫活動とは、飼い主のいない猫が増えないよう
不妊手術し、地域の理解を得て、猫を適切に管理することで、
地域トラブルやノラ猫の数を減らしていく活動です。


地域のみなさんで話し合い、見守りましょう!
餌場・餌の時間決め
食べ残しの清掃
捕獲して
不妊手術
トイレの
設置・清掃

・ノラ猫を排除することなく、徐々に減らすことができる
・発情期のけんかや盛りの鳴き声が少なくなる
・マーキングの必要がなくなるので、においが薄くなる
地域猫活動のメリット


TNRの流れ
Trap・・・トラップ(捕獲器で)ノラ猫を捕獲すること
Neater・・・ニューター(不妊手術)オス・メス両方が対象
Return・Rerease・・・リターン・リリース 元の生活場所に戻す


【神戸市動物管理センター】
こちらで不妊手術ができるように最新機材の
搬入がされました。
神戸猫ネットは、この施設が活用できるように、
捕獲と搬送など、協力を進めていきます。
